東方の三博士

まとめ

暑い時期に飲みたい5本

暑い時期に飲みたい5本
飲んでみて

Vranken Diamant Brut(ヴランケン・ディアマン・ブリュット)を飲む

以前にエドシック・モノポールとポメリーを飲んで好みにあったので、同じグループから出ているヴランケンも期待があった。 実際、期待どおりに冴え冴えとしたクリアな味わいは夏の盛りに飲むには最高の1本だった。よく冷やして飲むのがよい。 以下ティステ...
飲んでみて

Charles de Cazanove Milesime 2007(シャルル・ド・カザノーヴ・ミレジム2007)を飲む

ここのスタンダードタイプのブリュットが2杯半くらいまでうんと魅了されたことは前に書いたが、それを期待してのミレジム2007。 スタンダードタイプにあったような高級メロンの香りを期待していたのだが、抜栓するやいなや困惑してしまった。期待をかけ...
飲んでみて

PEHU SIMONET fins lieux N3(ペユ・シモネ)を飲む

苦い。薬を飲んでいるような気になった。甘さをとばした養命酒に焼きたてのパンの匂いがちょっとあった。少しだけど焼きたてのパンの匂いがあったのはかろうじて飲めるものにしていたが、ほとんど苦悩だった。持てあましてしまったので2杯で飲むのをやめてし...
飲んでみて

Ulysse Collin Extra-Brut(ユリス・コラン・エクストラブリュット)を飲む

シャンパーニュの生産者は無数にいるのですべての生産者のシャンパーニュを飲むことなどとうてい無理である。なので目についたものを片っ端から選んでいくということはできない。たいていは宣伝文句やら、人から勧められたものやら、評判などにあたりをつけて...
飲んでみて

Petit-Camusat Brut(プティ・カミュザ・ブリュット)を飲む

シャンパーニュのブドウ栽培地域はいくつかあるが、そのうちPetit-Camusat(プティ・カミュザ)の根拠地とするコート・デ・バール地区はシャンパーニュの栽培地域の飛び地でもっとも南にある。 シャンパーニュといえばパリの北東にあるものと思...
飲んでみて

Henri Giraud Hommage(アンリ・ジロー・オマージュ)を飲む

アンリ・ジローのパッケージがオシャレなのは以前エスプリを取り上げたときにも書いたが、今回のオマージュも劣らずオシャレである。 まず見ていただきのがこの化粧箱である。テタンジェのノクターンのような雰囲気がある。エスプリのラベルといい、この箱と...
飲んでみて

Louis Roederer Brut(ルイ・ロデレール・ブリュット)を飲む

1776年創業のシャンパーニュの中でも老舗中の老舗メゾン。214h(東京ドーム46個分)の自社畑を持ち、年産310万本の大手メゾンである。大規模でありながらシャンパーニュ造りに必要なブドウの3/4を自社でまかなっているというところが異彩をは...
飲んでみて

Delamotte Brut(ドゥラモット・ブリュット)を飲む

ドゥラモットというと名だたる銘酒Salon(サロン)が思い浮かんでくる。エノテカの説明によるとSalonはパリの毛皮商人が自分のために長期熟成に堪えられるシャンパーニュを造ったことが始まりと言われている。1905年の最初の出荷から今まで41...
飲んでみて

Henri Giraud Esprit Nature(アンリ・ジロー・エスプリ・ナチュール)を飲む

最近のボトルはずいぶんと恰好良くなったアンリ・ジローのブリュット。ラベルに描かれている木はバオバブかと思ったが違うようだ。こんなブドウの木はあるのだろうか? アイ村(AY)に拠点を構えるアンリ・ジローの創業は古く、1625年である。そのころ...
飲んでみて

POMMERY BRUT(ポメリー・ブリュット)を飲む

ポメリーは1836年創業の老舗で、それまでシャンパーニュといえば甘口が主流だったのを旦那の事業を引き継いだマダム・ポメリーが英国人の好みに合わせて今のようなブリュットスタイルを生み出し、シャンパーニュ界では歴史を作ったメゾンと言える。 生産...
飲んでみて

Charlier & Fils Brut(シャルリエ・エ・フィス・ブリュット)を飲む

ランス近郊の モンティニー・ス・シャティヨン (Montigny sous Chatillon)で1892年創業の老舗のRM。RMはRecoltant-Manipulantの略でシャンパーニュの業態をあらわす用語のこと。自分のところで育てた...
飲んでみて

DUVAL-LEROY Brut(デュヴァル・ルロワ・ブリュット)を飲む

Duval-Leroy 抜栓したときにクヌギやナラの樹液の匂いがしたので子供のころ雑木林にカブト虫を取りに行ったことを思い出した。劇的な匂いだった。なんでこんな匂いがシャンパンからするのだろうと異様に思ったが、確かめてみるとその匂いはすでに...
飲んでみて

Laurent-Perrier Brut(ローラン・ペリエ・ブリュット)を飲む

ローラン・ペリエは1812年創業の老舗メゾン。毎回思うことだが、このシャンパンはとにかくバランスがいい。 今回飲んでみてバランスの良さは変わりはない。どっしりとした飲みごたえがあるというところは前にとりあげたBOLLINGERと似ている。 ...
飲んでみて

Charles de Cazanove Brut(シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット)を飲む

世の中にオリュンポスの神々が飲むネクタールがあるとするならばシャルル・ド・カザノーヴはそういうものかもしれない。というのも抜栓した途端、えも言われぬ素晴らしい香りがしたからである。高級メロンの品のいい香りにライチやビワが添えられたような香り...